ルノルマンカード&タロットカードお勉強会

【ルノルマンカード&タロットカードお勉強会】

話題の「ルノルマンカード」「タロットカード」を毎回読み解くお勉強会。
読み解き講座+並べ方講座+実践3回

ルノルマンカードとは?

18世紀のフランス宮廷で一世を風靡した人気占い師、マドモアゼル・ルノルマン(マリー・アン・アデレード・ルノルマン 1772-1843)の名前に由来するカードです。
タロットカードやこれまでのオラクルカードとは違い、日常目にするシンプルなシンボルが象られたカードを使用します。
日常生活に身近で親しみやすい内容から、徐々に認知度が向上しているカードです。

タロットカードとは

 遊戯や占いなどに使用されるカードのこと。78枚1組がもっとも一般的で、その内訳は1から10までの数札、4枚の人物札をスートとした4スート56枚の小アルカナと、寓意画が描かれた22枚の大アルカナに分けられる。(Wikipediaより引用)

開催日時・場所

開講スケジュールはこちらからご覧いただけます。
→Googleカレンダーへの追加はこちらから

開催概要

  • 料金:1回 2,200円(税抜価格2,000円)・一括支払 33,000円(税抜価格30,000円)
  • 講師:仲谷裕美

※カ-ドはご持参又はご用意させていただきます。ご連絡ください。

※講座修了後は、JCRがバックアップして鑑定の場所を提供いたします。

※一括支払いにはクレジットカード払いがご利用いただけます。